ブログ
Blog
令和4年度 小規模ICT実践講習
昨年開催し、大変ご好評をいただいた、ICT施工管理講習☆
いただいたご意見を踏まえ、令和4年度は 様々な工事規模に対応できる 内容で企画しました(*^▽^*)
研修内容はこちら↓↓↓
県内から8社、17名の方にご参加いただきました☆
一部ですが、講習の様子をご覧ください(^O^)/
“ いかにシンプルにICTを自身の現場に活用するか ” をテーマに掲げ、2日間の講義がスタートしました。
■ ICT活用工事概要説明
国交省はなぜICTを勧めているのか?
内閣府のプラン「ムーンショット計画」について等、ICT活用工事の概要から説明がありました。
「ムーンショット計画」については、まいぷれ新発田に掲載していますので、ぜひご覧ください(*^▽^*)
↓↓↓
【まいぷれ新発田はコチラ】
■ ICT建機「杭ナビショベル」施工体験
杭ナビショベル法面施工
杭ナビショベル建築根伐り
杭ナビワンマン計測
レーザースキャナ計測
■ 3次元設計データ作成
受講者の方にパソコンを持参いただき、「武蔵」体験版をインストールしました!
■ 杭ナビショベル応用・事例紹介
小規模土工における杭ナビの有効性について、実例を交えた講義を実施。
ICT施工について、参加した皆さんは真剣に耳を傾けていました。
終了後、受講者の方々から寄せられた感想をご紹介します(^O^)/
正式な定義を知ることが出来て良かったです。
他にも、たくさんの感想が寄せられました!
今回いただいたご意見を踏まえて、今後もさらに充実した講習を行えるよう、スタッフ一同精進してまいります。
次回の開催については、ホームページの告知をお待ちください☆