ブログ
Blog

建設業新人研修
毎年4月初旬~5月中旬開催
新卒者・入社3年未満の方を対象とした研修。
マナーや建設業の基礎知識を学び、仕事に必要な特別教育を取得できるAコースに加え、ご希望に応じてB~Eコースをお好きに組み合わせて受講いただきました。


令和5年度 研修風景スライドはこちら↓↓↓
社会インフラ共創講座
令和4年度~開催
新潟大学と株式会社小野組が建設⼈材の育成及び定着を図ることを目的として実施した講座。
経済産業省からの補助事業であるため、参加費は無料です。
当アカデミーでは、小規模ICT実践講習や自然災害対策講座などを行いました。
ICT関連講習
不定期開催
ICT建機の現場導入を検討している経営者、施工管理者、技能者の方向けの講習。
実際の建設現場の様子を再現したPC操作やICT建機体験によりICT施工の習得を目指しました。


令和4年度 講習風景スライドはこちら↓↓↓
建設業中堅(技術者)研修
不定期開催
入社3年~10年の方を対象とした研修。
入社後3年~10年目を迎える中堅社員が今一度初心に立ち返り、自身の立ち位置を捉え直すことで、未来を切り拓くために推進力となりうる中核人材の育成を目指しました。


ニイガタ除雪の達人選手権
令和3年10月31日開催
オペレーターの除雪技術とモチベーション向上、将来の建設業の担い手の確保を目的として令和3年10月31日に開催しました。
選抜された道路除雪オペレーターによる運転技術の競い合いや重機の乗車体験。その他、ドローン操作体験などのアトラクションを多数ご用意し、約1500名の方にご来場いただきました。
【実行委員会】新潟県、北陸地方整備局、胎内市、新発田市、阿賀野市、聖籠町、NEXCO東日本新潟支社、日本道路建設業協会北陸支部、日本建設機械施工協会北陸支部、新潟県建設業協会新発田支部、胎内市建設業協会、一般社団法人北陸建設アカデミー