胎内市中小企業等支援事業補助金のご紹介

胎内市では意欲的な胎内市内の中小企業者等を支援するため、様々な取り組みに要する経費の補助制度があります。

予算には限りがありますので、要綱の内容をご確認のうえ、商工観光課の担当の方へご相談ください。

また、交付要綱が一部改正されていますので、ご確認のうえご応募ください。

令和6年10月1日(火)から一部支援メニューに限り、2次募集の申請受付が開始されました。

申請には見積書が必要な場合があり、取得に時間がかかる場合がありますので、お早目のご準備をお願いします。

発注・契約をする前に申請が必要ですので、対象になるかどうかまずは胎内市へご相談ください。

2次募集支援メニュー

育てる支援事業 (1)研修参加費

【対象経費】人材育成のため、役員若しくは従業員が研修会に参加するための費用

※交通費は公共交通機関の利用、若しくは高速料金が対象

【補助率・上限額】補助対象経費が20,000円を超えない場合10分の10補助

超えた場合は超えた額の2分の1に20,000円を加えた額

1事業者 上限3万円(上限額まで複数回申請可)

*申請から交付決定まで2,3日から1週間かかる場合もあります。

北陸建設アカデミーへの申し込みは、決定通知後となりますのでご注意ください。

胎内市の予算上限がありますのでご留意願います。

▽胎内市中小企業等支援事業補助金▽

https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/shokogyo/cyusyoukigyoutousien.html